2025.08.04

発電機の故障かな?と思ったら ご連絡前にご確認頂きたい事 教えて発電くん!

最終更新日:2025.08.04
  • 教えて発電くん
  • 知識
  • 故障・修理
発電機の故障かな?と思ったら ご連絡前にご確認頂きたい事 教えて発電くん!

 

発電機の故障かな?と思ったら
ご連絡前にご確認頂きたいこと
教えて発電くん!

【現場レポート】
ある日、現場で…
新人Aさん:「発電機が動いてるのに、なんか電気が出てません!これって故障ですか?」
先輩Bさん:「ちょっと待って。まずは慌てず、発電くんに確認ポイントを教えてもらおう!」
発電くん

発電くん:
「発電機トラブル時は、まず下の表をひとつずつチェックしてみてね!
現場で簡単な確認だけで直るケースも多いんだよ。
※安全第一で作業してね。不明な点は遠慮なく相談してOK!」
確認項目 チェック内容 補足・ポイント
燃料 燃料タンクの残量/燃料コックが「開」 空の場合は補給。コックが「閉」だとエンジン不可
バッテリー バッテリー残量/端子のゆるみ・外れ セル始動タイプのみ。端子緩み・接触不良も注意
メインスイッチ・ブレーカー 主電源・ブレーカーが「ON」 トリップ時は一度OFF後ON。繰返し落ちる時は要注意
電気が出ない ・主ブレーカー・漏電遮断器がON
・出力端子の緩みやサビなし
・ケーブルや接続機器の断線なし
・電圧切替スイッチ位置
・負荷オーバーでないか
各項目を順番に確認。
感電防止のため無理な作業はしないこと
オイル・冷却水 オイル量・冷却水量の確認 不足すると安全装置で始動不可
警告ランプ・アラーム 警告灯・エラー表示の有無 取扱説明書も要確認
非常停止ボタン 非常停止ボタンが解除されているか 押されたままになっていないか注意
負荷側の機器 接続機器・ケーブルに異常や断線なし 工具や溶接機側トラブルも多い
吸気・排気口 吸気・排気口のふさがり、異音・異臭の有無 吸気・排気がふさがれると故障原因に
取扱説明書 トラブルシューティング欄の確認 「よくあるトラブル」も必見
発電くん

発電くんのワンポイント!
「“あれ?”と思ったら、この表をプリントして現場に貼っておくと便利だよ!
それでもダメなら遠慮せず相談してね。」
ご連絡の前に準備してほしい情報
  • 発電機の型式
  • 具体的な症状(例:「セルは回るがエンジンがかからない」「動くが電気が出ない」など)
  • 燃料の種類
  • 警告灯・エラー表示の有無
  • 現場の状況(使用中の負荷や周囲環境など)
発電機.jpの便利な無料ツール
※すべて確認しても解決しない場合は、無理せずご連絡ください!
安全第一で作業しましょう。

\ 発電機.jpからのおしらせ/
発電機レンタル・購入は 発電機.jp におまかせ!

国内トップクラス 2,800台超 の在庫から、
現場にピッタリの機種をスピード手配します。

便利な無料ツールもご用意しています。お気軽にご利用ください!

📞 直接のお問合せはこちら

新日本建販㈱  ☎ 0545-53-3100(全国対応)
担当:漆畑(ウルシバタ)
urushibata@njm.co.jp